借金が多くなってどうにもならない、そんなときはどうしますか。まずは弁護士に依頼して、借金の整理を試みましょう。
どうしようもなくなれば、借金をすべて支払わなくてもよくできる、自己破産手続きもすることができます。ただし、自己破産を含めた債務整理には、デメリットもあります。まずは債務整理とは何か、どんなデメリットがあるのかを詳しく解説します。
債務整理とは
債務整理とは、任意整理、個人再生、自己破産の3種類がある多重債務者に対する救済ともいえる制度です。
借金が多くなって支払いが滞ってきた、これからどうすればいいのかわからないという人は、まずは弁護士などの専門家に相談して整理しなくてはなりません。そのためにも、事前に債務整理のデメリットを知っておきましょう。
任意整理のデメリット
任意整理をすると、借金をし始めた当初にまで記録をさかのぼり、再計算をすることで借金の減額が見込める制度です。
相手の金融機関と話し合うことで、無理のない返済計画を立てることもできます。しかし、安定した収入がないとそもそも手続き自体ができず、あくまでも任意であるために減らせる借金の額は少ないのがデメリットといえるでしょう。
個人再生のデメリット
個人再生手続きをすることで、借金を減額しつつも一定の財産は守ることができます。借金の額が非常に多い場合に使われる手続きで、住宅ローン以外の借金を大きく減じることができるでしょう。
ただし、安定した収入がなくてはそもそも手続き自体をすることはできません。さらに、手続き期間中は就ける職業にも制限があるのが大きなデメリットです。
現在働いている人はとくに職業などを、事前にきちんと確認しておく必要があるでしょう。
自己破産のデメリット
債務整理の中でも有名なのは、自己破産制度ではないでしょうか。聞いたことはあるけど、マイナスのイメージしかないという人も多くいますが、自己破産は多重債務者の救済制度の一つであり、どうしようもなくなった人は検討してみてください。
とはいえ、デメリットも当然あります。自己破産のデメリットは、持ち家や車などといった財産をすべて失ってしまう可能性が高いことと、家族や友人関係に秘密にして手続きをすることができないという点です。
まとめ
一口に債務整理とは言っても種類も多く、どの手続きが自分にあっているのかをよく検討してみましょう。まずは、弁護士などの専門家の話をきちんときいて、メリットとデメリットをよく加味する必要があります。
多重債務で困っているのであれば、この記事を参考にぜひ借金の整理に手を付けてみてください。